牡蠣の食べ放題は毎年いきますが、カニと一緒でやめられないとまんないです

以前、伊勢のクラフトビール 伊勢角屋麦酒さんのビールを定期お取り寄せしていて いつか造ってる所を見てみたいと思い 工場見学に行きました。 色んな種類のビールがあるけど、ほんと みんな旨い(*´∇`*) 高いけど
高いのには 訳があります! 小さな街の藏での製造で、大量には作れないのと 殺菌処理がされてないため、保存は冷蔵じゃないといけない事。 そして、 世界1のビールのコンテストで優勝している事

世界の有名なビールメーカーを押し抜いて こんなちっちゃな酒屋さんが世界1位になるなんて しゅ しゅごいです!!w(゚o゚*)w これからも飛躍してどんどん成長すると思いますが、東海市にも販売される時がある事を 楽しみにしてます

上からの物言いで失礼しましたが


今年は いっぱいお酒の工場見学にいったな~. 富士御殿場蒸溜所 信州マルス蒸溜所 白州蒸溜所 山崎蒸溜所 あと養命酒の工場にも行ったね


二日目は 初めて志摩スペイン村に行きました。 チケットが5300円もするから、たっけー


なんか ディズニーのしょぼいバージョンみたいな所ですが、たまたまなのか?お客が100人もいない感じで ほば乗り物も自分達だけ、並び時間も無く 貸切みたいで優雅に楽しめました

ジェットコースターも意外にハードで、海の横だけに 景色もよく、最高でした

余計なお世話ですが 絶対 赤字やろ と心配になります




あと夫婦岩 いつも冬に行くから くっそ寒い 。。゙(ノ><)ノ 隣のシーパラダイスの小鉄(アザラシ)ガラス越しだけど犬みたいにじゃれてきて本当カワイイლ(╹◡╹ლ) 二見に来るのも、こてっちゃんに会うのを楽しみに毎度きてます


帰りは 亀山のソウルフード、 亀八食堂で腹いっぱい食べてきました

テレビではよく見てて 念願の亀八食堂デビューです。 味噌と野菜・肉をからめジュージュー焼き、お客さんのほとんどが頼むうどんを混ぜ合わせいただきます ★('-^v) 七味いっぱいぶっかけて、ごはんの丼にのっけて食べるのが通(ツウ)です!!


今年も 残すところ後10日 はやいなー・・・ そして年をくう・・・

来年もキラキラな楽しい年にするぜ!!!!!!!
皆様に 大変お世話になり支えていただいてます

良いお年をおすごし下さい

by ライオンキング


