昨日は、奈良 大阪の旅に行って来ました
最初に 国宝、薬師寺に初めて行ったのですが イマイちでした。 いろんなお寺 神社を見てきたから目が超えてきてんかな
なんじゃいって思い すぐに奈良公園に移動
ひさびさに来ましたが 鹿すごいね いっぱいウンコふみました
東大寺も意外に楽しめた 久しぶりに見ると 大仏
りっぱだね しかしいろんなお寺や 展示場があるけど、 どこ入るにも入場料 金 金 金 奈良は金太郎か 来客の半分以上 中国人がしめてる
今回 お泊りした所は、一日一組限定の宿。 ラピュタ宇陀 夫婦 二人で切り盛りしてる素敵な宿。
山の上にあるから 景色が良く、清々しー所です。 お風呂は 離れにお父さんが作った 五右衛門風呂があり、露天で昼も夜も朝も 気持ちが良かったです
お客が自分達しかいないから 気楽でした
夕飯は お父さん手作りの釜でピザを焼いてくれて めっちゃくちゃ美味しかったです
宿も料理も趣味でやってる感じですが どれも本格的で、 景色も雰囲気も人柄も ベリー良かったです いいとこ見つけた また行きたいと思います。
宿から 5分ぐらいの所に、すごい千年杉が あると聞いて見に行きましたが めっちゃくそ すごい
屋久島の人が 屋久杉より凄い と言ってたようですが、本当に 神 って感じ
あまり教えたく無いですが 観てみたい人は ラピュタ宇陀に行ってみてください 腰ぬかしますよ!
2日目は 奈良のメイン。 霊山 三輪山 大神神社に行きました。
駐車場の手前から でっかい鳥居があり、バックに三輪山が見えるのですが、 迫力あります。
大神神社には 本堂が無く、バックの三輪山自体が御神体らしく 神社で入山許可をもらい、険しい山道を登り、頂上で参拝します。 片道1時間ちょいぐらいかかります。
霊山 パワースポットと言われてますが、正直あまりよく解りませんでした。 ただ 道中いろんな事を考え三輪山に向かい 自分自身を悟り、成長したような気がしたので、 パワーを授かったのかな?! て考えると やっぱすごいのかな 三輪山( ̄◇ ̄;) 信じるかしんじないかは あなた次第 入山参拝は 夏はおすすめしませんシにますよ
午後からは大阪に移動して、大好きな鶴橋で焼肉たべてきました 相変わらずディープですね
せっかく大阪に来たので 鶴橋から電車であべのハルカスに初めて行って来ました
う~~~~~~~ん ふつう
ただ どこのデパ地下も萌えます 一度でいいから両手 紙袋いっぱいに好きなだけ買って食べてみたい


